2018年4月13日金曜日

サンバー車検 20180413

サンバーの話題が続きます。
BMWは調子がいいのであんまり書くことがないんだよね。
もちろんサンバーも調子いいのですが。

このところ、全く自分の時間が取れずにいます。
それも仕事ではなくプライベートで。
大切なことばかりなので、どうしてもプライオリティは上に…。
仕事や制作も溜まる一方で焦ります。

身体(と頭脳)が5つぐらい欲しいです(切実)。


そんな中、全てをぶっちぎって車検を受けてきました。
サンバーは購入時に車検が3ヶ月近く残っていたので、その期間を利用して最低限の不具合や交換モノをチェックはしてました。

目指せ一発合格。
23年選手だけど。



軽トラ(軽自動車)の車検は、軽自動車検査協会というところで受けます。
陸運局よりもかなりこじんまりとしたところですが、手続きや検査は同じです。
ネットであらかじめ予約しておき、予約の時間より1時間ほど早めに行きます。

よくネットのユーザー車検指南では、午前中の一番早い時間帯に予約するといいという情報がありますが、僕の経験上は、あんまり関係ないんじゃないかなあと思ってます。

朝イチで車検を受ける理由というのは、例えばその午前で一度車検で☓られても、その日のうちなら☓だった部分だけ直して、また並び直せば再検査できるから…という理由なんですが、普段から乗っていて、きちんと整備し、事前にテスター屋さんでダメ出しできているのであれば、時間帯というのはあまり関係ないと思います。

レストアした個体や抹消から復活…というようなクルマなら何が起きるか分かりませんけど、何しろ午前中って、窓口も車検場もすごく混むんです。

そんなわけで僕は今回も午後イチに予約を入れました。
午後イチだと、昼休み中にいろいろできるので。

もっとも、ユーザー車検というのは何度やっても戸惑う事ばかりです。
月に何度もやってるプロならそんなことないのでしょうけど、数年に一度しか行かないシロウトは、手順をその都度すっかり忘れてるんです(笑)

緊張してるっていうのもありますけど。

なので、窓口の人に
「車検は初めてですか?」と聞かれて
普通車は何度か受けてるけど軽自動車は初めてなので
「はい、初めてです」と正直に言いました。

そしたらこんなのを貸してくれました。



これをダッシュボードに掲げておけば、係員の人が親切にガイドしながら検査してくれます。おかげで後続車に迷惑をかけることもなく、スムーズに検査を済ませることができました。たくさんのプロが仕事で来てる現場ですから気を使います。






検査の最後は、運転席に乗ったままリフトでせりあがって、ステアリングを忙しく振り回している様子の動画です。下回りと足回りを診ています。この検査に合格すればあとは車検証をもらって終了です。




めでたく一発合格です。
安心して(直しながら?)あと2年乗れます。


ちなみにタイムスケジュールは
1130 自賠責更新
1145 (昼休み) その間に書類作成と車両列にならびつつお昼ごはん(おにぎり)
1245 受付
1300 検査
1315 検査終了、検査証受取り