2016年7月28日木曜日

輪郭及び偶然性について

輪郭で物の形が構成されているなんて事は絶対にない。
輪郭のように見えるのは溢れ出る色を止めるための境目である。絵を輪郭から捉えようとしている時点でもうそれはすでに嘘なのである。

偶然が織り成すだけのものを作品としてはならない。作品とは偶然に見えても常に計画的に行われるプロセスであり、意識と無意識そして神の意思がセットになって現れた結果である。

もしも見るものに作品が偶然の産物のように見えてしまうのであればその作品は失敗である。


2016年7月14日木曜日

梅干しと、4つのとってもいいものと、見つめる私 A pickled plum, very nice four things, and me watching them


梅干しと、4つのとってもいいものと、見つめる私
A pickled plum, very nice four things, and me watching them

273x273(S4)/2016

26,000(額代別)


2016年7月11日月曜日

橋の上より A view from the bridge



「橋の上より」
A view from the bridge

727x530(P20) / oil on panel / 2016

高いところから身を乗り出して見る風景は
きれいなものばかりじゃないだろう
深く沈んだものばかりでもないだろう
愛は泥だらけ
それでも這い上がって咲く

120,000(仮縁付き)

2016年7月4日月曜日

政治的発言

少し有名になると、その知名度を利用して政治活動や政治的発言をしようとするクリエイターが後を絶たない。

海外の、それも白人のアーティスト(という名のミュージシャン)が、「アーティストも声をあげるべき」という主張をするものだから、日本人のアーティストもどうもそれを盲信して「そうだそうだ」となっているようだ。

でも僕は違う。
自分の頭で考えよ。

政治家は政治でモノを言い、世の中を良くしてゆこうとする。
農家はより良い作物を作って、世の中に貢献する。
ものづくりをする人は、より良いものを作って世の中を良くしてゆこうと努力している。

芸術家だって、芸術で世の中を変えればいいじゃないか。
政治的な活動で世の中を良くしていこうというなら、それは芸術家ではなく、政治家だ、運動家だ。
運動家としてなら、運動をすればいい。


だから僕は政治的に運動するような発言は好きじゃない。

本業を越えての運動的政治的発言とは怒りであり、権勢欲、現実的思想統制の影響力の行使である。
それが作品に現れるのだ。
本人は切り分けているつもりでも、必ずそれは作品に出る。
怒り、力み、皮肉、権勢欲、顕示欲。
それはその時はバレないかもしれないが、長い年月の間に、必ずその意図が滲み出て人々が気づくのである。

それは時代遅れの価値観でしかない。
不変の芸術を作り出すためには、それは足かせにはなっても、プラスには全くならない。

芸術は時空を超えた価値観を有してなければならない。

その時の感情や為政者に腹を立てたところで、芸術には何一つ良いことはないのだ。